パームレストは外付けキーボードでタイピングする際の疲労を大きく軽減してくれるので、必須級に必要なアイテムです。
そんな便利なパームレストですが、様々な素材の物が発売されています。
上の写真のパームレストは全て僕が所持しているものですが、右から木、ゲル素材、通気性が良い素材、低反発素材、木が使われています。
このようにパームレストはたくさんの素材がありますが、最もオーソドックスな物は木製の物でしょう。
木は加工が比較的簡単な素材なので様々な厚みや大きさ、色の物が発売されており、自分に合ったものが見つかりやすいのが特徴です。
しかし、木は硬いので快適では無さそうなイメージを持っている方もいるそうですね。
というのも「パームレスト 木製」と打つと「パームレスト 木製 痛い」と出てくるのです。
恐らくこれは購入する前の方が「木って硬そうだし、痛くないのかな」と思って検索していますでしょうし、この記事を見ているあなたも少なからず同じように思ったのではないでしょうか?
僕は毎日木製のパームレストを使用しており、使っている時間も結構長いので木製のパームレストを検討しているあなたの参考になると思います。
ということで、今回は「木製のパームレストは痛いのか?はたまた疲れるのか?」という疑問について解説していきます。
こんな方に向けて書いています
- 木製のパームレストを検討している方
- 「疲れる」とか「痛い」と出てきて不安になってる方
木製パームレストは痛いのか?
結論から言いますと木製のパームレストでも痛くありませんし、長時間使用しても普通に使えます。
上の写真の木製左右分離パームレストは実際に僕が愛用している物で、色々な素材を試して結局木製に落ち着きました。
確かにゲル素材の物や低反発素材の物と比較すると素材自体は硬いですが、一日中作業していてもパームレストと接している部分が痛くなったことは無いです。
木製のパームレストでも痛いこともないし、特別疲れることもない
木製のパームレストは疲れるのか?
次に木製のパームレストは疲れるのか?という疑問について解説していきます。
こちらも結論から言うと、他の素材と比較しても疲労軽減効果が劣っていると感じたことはありません。
色々なパームレストを試した経験から言うと、素材の違いによって疲労度はほとんど変わらないというのが僕の感想です。
前項での解説と合わせると木製だからと言って特別痛かったり、疲れたりすることは無いということですね。
機能的には他の素材のパームレストとは同じなので、好きな素材を選べば良いと思います。
木製だからと言って特別疲れるわけでは無い
木製パームレストのメリットは大きい
ここまでみて頂いて、あなたの木製パームレストへの印象は「悪い」から「普通」ぐらいに回復したと思います。
しかし、木製のパームレストは他の素材のパームレストには無い3つのメリットもあります。
- ほぼ一生使える耐久性
- タイピングの安定感がある
- 季節によって快適性が変わらない
ほぼ一生使える耐久性
1つ目はほぼ一生使える耐久性があるという点です。
良い木製の家具は100年以上使い続けられるように、パームレストも同様に長期間使い続けられます。
よっぽど変に使わない限りは最低でも20年、きれいに使っていけば死ぬまで使えるポテンシャルがあると言って良いでしょう。
これが布やゲルのパームレストだと数年程度しか持ちません。
布のパームレストは段々汚れてきますし、ゲル素材も劣化は避けられません。
1つ買っておけば長期間使い続けられるのは、木製パームレストの明確な強みと言えます。
耐久性が高く何十年も使っていける
タイピングの安定感がある
2つ目はタイピングに安定感が出ることです。
布やゲル状のパームレストは手首を置いた際に凹みます。
手首を包み込んでくれて快適ではあるのですが、沈み込まない木製と比較すると安定感は下がります。
安定感は普通にタイピングする分には気にならない部分ですが、速くタイピングする際には少し頼りない感じはします。
タイピングゲームなどで速くタイピングすることにこだわるなら、木製の方が安定します。
沈み込まないのでタイピングが安定する
どの季節でも快適に使える
3つ目は季節によって快適性が変わらないという点です。
布のパームレストは大体ひんやり系か暖かい系に分かれます。
ひんやり素材の場合は夏だと快適ですが、冬は少し冷たく感じます。反対に暖かい系は冬には良いですが、夏だと逆に暑いですね。
これが、木製パームレストの場合はどの季節でも変わらず快適に使えます。
夏は表面がサラッとしていて嫌な感じはありませんし、冬でも木の温かみを感じられますので不快感を感じることは少ないです。
夏でも冬でも快適度が変わらない
以上が木製パームレストのメリットです。
これだけ良いメリットがあるので、あなたの木製パームレストへのイメージが「むしろ良い!」ぐらいになっていたら嬉しいです。
パームレストは好きな素材を選ぼう!
今回は「木製のパームレストは痛い?疲れるのか?」という疑問について解説していきました。
木製パームレストは痛くもないし特別疲れることもないどころか、優れたメリットがあります。
そのため、木製の物が欲しい場合は安心して買って頂けたら良いと思います。
ただし、パームレストとキーボードには相性があります。
キーボードに合うパームレストを選ばないと、パームレストの疲労軽減効果を十分に生かせなくなってしまいます。
パームレストを選ぶ際にポイントが3つあるので、購入する前にご覧ください。
-
おすすめはキーボードによって違う?最高のパームレストの選び方を解説!
パームレストはタイピングをする際の疲労を削減してくれる道具で、疲労削減効果も非常に高いのでコスパが良いです。 しかし、キーボードは機種によって形状が変化しているので、当然パームレストもそれぞれのキーボ ...
続きを見る
また、「そもそもパームレストってどんな効果があるの?」と気になっている方は実験してみた記事があります。
パームレストを購入するか迷っている方も欲しくなると思いますので、迷っている方は是非ともご覧ください。
-
パームレストがいらないってマジ?疲労軽減効果やミス率を実験!
Do you beliebe in religion of palmrest? パソコンが普及しきった現代の日本において、キーボードを触ったことが無い人はほとんどいないと言っても良 ...