キーボードの配列は国によって異なっており、その言語で使いやすいように独自に進化しています。
日本なら日本語配列、アメリカなら英語配列、他にもUK配列やドイツ語配列などもあります。
そして、現在の日本では当然日本語配列が主流ですが、こだわる方は英語配列を使っている方もいます。
そうなると、「キーボードに拘っている方の中に英語配列を使っているいるなら英語配列の方が良いのではないのか?」と考えたこともあるでしょう。
僕はHHKBというキーボードの日本語配列と英語配列の両方を所持しています。
そして、両方操作に慣れてタッチタイピングができるレベルまで使った経験があます。現在は結局日本語配列に戻しましたが、その経験から配列の選び方やおすすめも解説していきます。
ということで、今回はキーボードを選ぶ際に日本語配列と英語配列の違いとおススメの配列を解説します。
HHKBに関しては同じ日本語配列同士でも配列が違うなどの事情があるので、HHKBの配列で迷っている方はこちらをご覧ください。
>>>HHKBの日本語配列と英語配列の違いは?両方買ったのでメリットとおすすめ配列を解説!
こんな方に向けて書いています
- 英語配列と日本語配列の違いを知りたい方
- 配列で悩んでいる方
日本語配列と英語配列の違い
最初に日本語配列と英語配列の違いについて解説していきます。
下の画像はマエストロシリーズやクアトロシリーズを作っているアーキサイトさんのホームページから拝借した日本語配列と英語配列の違いです。
引用:日本語配列・英語配列について|アーキサイト
この色が違っている部分が日本語配列と英語配列の違いです。
この中で日本語配列と英語配列で主に変化する部分を紹介していきます。
エンターキーとバックスペースキー
まず最初に目につく部分は小さくなったエンターキーと長くなったバックスペースキーですよね。
日本語配列のキーボードのエンターキーは独特な形状をしていますが、そのエンターキーの上半分がなくなって、その代わりに記号キーが入っています。
さらにその上にはバックスペースキーがあります。こちらも日本語配列よりも長細くなっています。
日本語配列から英語配列に変更する際に最も苦労したのが上半分がなくなったエンターキーです。
タッチタイピングをしている方は、英語配列の感覚を新たに覚える必要があったのが大変です。
皆さんは普段はエンターキーを押すときにエンターキーのどこら辺を押していますか?ほとんどの方は意識せずに真ん中あたりを押している物とおもいます。
それは僕も例外ではなく、最初に英語配列のエンターを押す際にはエンターとその上の記号ボタンの位置のキーも押してしまってたのです。
そのため、エンターを押そうとしたら謎の記号も一緒に押してしまうという事態になっていました。
キーボードを見ながら入力している方はそこまで不便では無いともいますが、タッチタイピングをしている場合は苦労する場面になります。
ちなみにキーボードによってはエンターキーがリターンキーになっている場合があります。実はこの2つは黎明期には役割が違っていたのですが、現在ではほとんど同じ機能になっているので”リターンはエンターの別名”ぐらいに思って頂ければ十分です。
半角全角キーの有無
次に紹介するのは半角全角キーの有無です。
日本語配列ではおなじみの英語入力とローマ字入力を変更するためのキーですが、英語配列は英語だけしか打たなくて良いので付いていません。
そのため、英語配列で日本語を入力するためにはAltキーと「 ` 」キー(英語配列では左上の隅にある)の2つを同時に押す必要があります。
「 ` 」キーの位置自体は半角全角キーの位置と変わらないのでそこまで戸惑いはありませんが、「 ` 」キーを押す一瞬前にAltキーを押さなければならないのが面倒です。
記号キーの並び
地味ですが記号キーの並びも変化してきます。
「!」とか「#」、「$」、「%」(1、3,4,5の位置)は変わりませんが、その他は変化しています。
しかし、文章作成では使用する機会が少なく、打つ必要があっても記号はタッチタイピングができないのであまり変化は感じませんでした。
スペースキー・変換・無変換
最後にスペースキーの長さやその周辺のキーですね。スペースキーも長くなっているので結構目立つ部分だと思います。
下の画像は同じキーボードの日本語配列と英語配列のスペースキーを比べたものです。
日本語キーボードだと無変換キー、スペースキー、変換キーと並んでいますが、英語キーボードの場合は無変換と変換がなく、その分スペースキーの長さが伸びています。
しかし、実は意外とスペースキー周りに関しては使用感は全然変わりません。
皆さんは普段スペースキーの両隣にある変換キーや無変換キーって使いますか?おそらく、ほとんどの方は使わないと思います。
使っている方は不便かもしれませんが、そうでない方は通常通り使えると思います。
また、スペースキーが長くなっても別に使用感は変化しません。
というのもスペースキーの短くなるわけでは無いので、今までと同じ感覚で押したら普通に押せるからです。
以上が日本語配列と英語配列で主に変化している部分でした。
日本語配列と英語配列のどっちが良い?
では、日本語配列と英語配列のどっちを選ぶと良いのでしょうか?
最初に結論からいいますと、一部の例外を除いて日本語配列がおすすめです。
その理由は2つあります。
日本語には日本語配列が向いている
1つ目の理由は単純に日本語を入力する際には日本語配列の方が優れているからです。
というもの日本語配列は日本語を入力するのに特化した配列です。日本語入力をするのに英語配列が優れている場合は日本語配列なんて生まれていないでしょう。
冒頭で言った通り僕は英語配列もタッチタイピングできるくらいには慣れることが出来ましたが、結局日本語配列に戻しました。
その決定的な理由はローマ字入力と英語入力を切り替える半角全角キーが無く、altキーと" ` "を同時押しする必要があったからです。
" ` "キーが日本語配列キーの半角全角キーの位置にあるので、配列を変更した際に場所を間違って困ることはありませんが、最初にaltキーを押した後に" ` "を押すのでどうしてもスムーズに打てませんでした。そして、またローマ字入力に戻す際にも同様の行程を踏まなければならないのがストレスになってしまったからです。
僕は数字を打つ際には全て半角に統一していますし、同じような方もいらっしゃるとおもいます。
そのため、数字をたくさん使用する内容の文章を作成する際に快適ではなくなるのです。1回切り替えするのに増える時間自体は1秒にも満たないのですが、テンポが悪くなって心理的に快適さがなくなってしまったのです。
しかも、英語配列に慣れても日本語の文章を作る用途では特に快適になる部分はないので、わざわざ英語配列のキーボードを使い続けるメリットをありませんでした。
まとめると日本語文章を作成する用途では英語配列にしてもメリットはなく、むしろ少し快適性が落ちるというのが1つ目の理由です。
日本語配列を使用する際に困る
2つ目は日本語キーボードを使用する機会がある際にスムーズに入力できないからです。
仮に英語配列キーボードを使用している際に、急に日本語配列を使う必要が出てくると確実に困惑してミスタイプが多くなったり、タイピングのスピードが遅くなります。
僕も英語配列に慣れている状態から日本語配列に戻すのに2日かかりました。
日本国内においては基本的に日本語配列がほとんどです、そのため、日本に住んでいる限りは日本語配列を使う可能性も出てくるのです。
このように、日本国内での汎用性とタイピングの面においても日本語配列の方が優れいている部分が多いので、基本的に日本語配列がおすすめなのです。
英語配列が向いている方の特徴
しかし、例外的に英語配列が向いている方もいます。
以下に該当する方は英語配列が向いています。
- プログラマの方
- 英語配列しかないマニアックキーボードを使いたい方
プログラマの方は英語キーボードが向いていますし、実際にプログラミングをする方は英語キーボードを使用している方の割合が増えます。
その理由は記号類の配置場所が日本語配列よりも使いやすい位置にあるからです。
英語配列ではプログラムで頻繁に使用する"[ ]"や"{ }"などのかっこが隣り合っている位置に配置されています。
印字が黒に黒文字なので見えにくいですが、下の写真が英語配列の画像です。
▼英語キーボードのカッコキー▼
そして、日本語配列はご存知の通り上下にカッコが配置されています。
▼日本語キーボードのカッコキー▼
他にもプログラミングでは記号キーを頻繁に使用するのですが、これらの記号キーも英語配列の場合はきれいに配置されており、使いやすいという声が多いです。
これが英語配列がプログラマに支持されている理由です。
また、キーボードマニアで使いたいキーボードが英語配列しかない場合は英語配列を使うしかありません。
マニアックなキーボードだと英語配列の物しか発売されておらず、日本語配列が無い場合が多々あります。
しかし、どうしてもそのキーボードを使いたい場合は英語配列を選ぶという方法しかないのです。
以上の2つに当てはまっている方は英語配列の方がおすすめですし、後半に関しては英語配列という選択肢しかありません。
日本語配列がおすすめ!
今回はキーボードを選ぶ際に日本語配列と英語配列の違いとおススメの配列を解説しました。
結論としては日本語で文章を作成するのが主な使用用途の場合は英語配列を選んでもメリットはありませんので、日本語配列の方がおすすめです。
しかし、プログラマの方は英語配列を選ぶことで得られるメリットもあるので、選択肢に英語配列を加えてみても良いと思います。
当サイトでは高級キーボードを中心に解説しています。検討している方は参考になると思うので是非ご覧ください。
>>>高いキーボードってそんなに変わる?高級キーボードの違いや必要性を解説!
また、キーボードにはパームレストはほとんど必須です。実際に実験してみた記事があるのでパームレストを導入していない方は参考にしてみて下さい。