PR HHKB キーボード

HHKBのパームレストは必要or不要?おすすめパームレストと代用品も解説!

HHKB パームレスト 必要 不要

HHKBを使用する際に迷いがちなのが「パームレストは必要なのか不要なのか?」です。

今までパームレストを使ったことが無かった方は効果がイメージしにくいですし、価格も地味に高いので「別に不要なんじゃない?」と考えている方もいると思います。

 

最初に結論から言いますとHHKBはパームレストが有った方が良いですし、必要を超えて必須レベルです。

HHKBは確かに素晴らしいキーボードですが、パームレストが無いと逆に疲れやすいです。

キーボードソムリエ
キーボードソムリエ
そういう僕もHHKBを購入して3か月後に買いましたけどね(笑)

僕もキーボードにこだわる前にはパームレストを使用する習慣が無かったので、最初は必要ないと考えていました。

しかし、パームレストを試してみた瞬間にそれが間違いだったことに気が付きました。

    

今回はHHKBにはパームレストが必用であること、HHKBにおすすめのパームレストと家にある物を使える代用品も解説します。

こんな方に向けて書いています

  • パームレストが必要か気になっている方
  • パームレストの代用品を知りたい
自己紹介プロフィール_2405ver3

>>>詳しいプロフィールはこちら

HHKBではパームレストがあった方が良い

冒頭で言った通りHHKBはパームレストが必用ですが、その理由は主に以下の2つあります。

  • 手首が5倍以上楽だから
  • ミスタイプを防ぐため

「パームレストなんて不要だろう!」と考えている方はその効果を知って頂いて、パームレストを検討して頂ければ嬉しいです。

手首が疲れるから

1つ目の効果は手首の疲労を軽減してくれるという点です。

高級キーボードはキーのストローク量を確保するためにキーボード自体が分厚い傾向があります。もちろんHHKBも例にもれず本体が分厚く2cm近くあります。

HHKB 厚み

この本体の厚さに加えてキートップまでの高さもあるので、パームレストが無いと手首を浮かしたり、手首を持ち上げるようにしたりタイピングをする必要があります。

当然ながら手首や腕に負担がかかりますし、腱鞘炎の原因にもなります。

 

安価なキーボードを使用していた方はHHKBに疲労軽減効果を期待していると思いますが、安価なキーボードは薄い傾向があるので、パームレストを使用しない条件で比較した場合は厚みがあるHHKBの方が逆に疲れを感じるのです。

キーボードソムリエ
キーボードソムリエ
実はHHKBにする前よりも疲労が溜まります、、、

HHKBは素晴らしいキーボードですが、パームレストを同時に使用して真価を発揮するキーボードでもあります。

厚みがあるキーボードはパームレストが威力を発揮する

   

誇張抜きで5倍以上疲れにくくなるので、長時間タイピングする際にはほとんど必須です。

とはいっても、どれくらい腕や手首の疲労を軽減してくれるのかイメージしにくいと思いますので、実際にタイピングソフトである寿司打でパームレストの有無によってどれくらい疲れにくくなるのかを実験した記事があります。

パームレストの有効性が分かる記事なので、「本当に効果があるの?」って思っている方は是非ともご覧ください。

パームレスト 効果 いらない サムネ
パームレストがいらないってマジ?疲労軽減効果やミス率を実験!

      Do you beliebe in religion of palmrest?     パソコンが普及しきった現代の日本において、キーボードを触ったことが無い人はほとんどいないと言っても良 ...

ミスタイプを防ぐため

2つ目の理由はミスタイプを防ぐためです。

これもHHKBの本体に厚みがあることから起因する問題で、キーボードの最下段に手のひらが当たって誤入力が発生します。

HHKB 手のひら 誤タッチ

これも手のサイズや個人差があるとは思いますが、標準的な男性の僕の手では「ー(伸ばし棒)」や数字、バックスペースがある最上段を入力する際に手のひらが当たってミスタイプが発生します。HHKBは45gなので、軽い力で反応してしまうのが裏目に出てしまっています。

ミスタイプをすると当然バックスペースキーを押す必要があります。しかし、バックスペースキーは最上段にあるのでさらにミスタイプを起こしてしまい、さらに作業効率が悪くなってしまいます。

まさに負のスパイラル
キーボードソムリエ
キーボードソムリエ

ミスタイプが増加して逆に効率が下がる

 

以上の2つの問題により、HHKBはパームレストが無いと逆に生産性が低くなるのです。

せっかくのHHKBなので、真価を発揮するためにパームレストを使用することをおすすめしています。

キーボードソムリエ
キーボードソムリエ
僕は外出時にも”必ず”一緒に使うほど重要視してます

▼カフェでの作業風景▼

コンパクトキーボード 持ち運び 俺

▼関連記事▼

HHKB 持ち運び サムネサイズ
HHKBは持ち運び可能だけど不向き。それでも僕が持ち運ぶ理由

HHKBは一部のキーが削減されており、コンパクトサイズであることはこの記事をご覧になっている方ならすでに知っていると思います。 しかし、最初に言っておきますがHHKB自体はそこまで持ち運びに特化してい ...

HHKBにおすすめのパームレスト

パームレストたち

一口にパームレストと言ってもたくさんの会社からたくさんのタイプ、寸法の物が発売されています。

これは「たくさんの種類の物から選べる」と言うことですが、同時に「HHKBには合わない物もある」という意味も含んでいます。

相性によっては効果が微妙な物もあります。
キーボードソムリエ
キーボードソムリエ

せっかくパームレストを購入するのであればHHKBと相性が良いものを選びたいものです。

ということで、次にHHKBにおすすめのパームレストを解説していきます。

    

HHKBには以下のような特徴があるパームレストがおすすめです。

  • 高さが17mm~20mm
  • コンパクトサイズ、またはテンキーレスサイズ
  • 左右分割式パームレスト(持ち運ぶ場合)

それぞれを詳しく解説するとかなり長くなりますが、大切な1つ目と2つ目についてだけ軽く解説します。

3つ目は用途によりますし、絶対では無いので後で解説します。

            

1つ目の条件が大切な理由はパームレストの高さがキーボードとの相性に直結してくるからです。

実はパームレストとキーボードの相性はそれぞれの高さによって決まり、パームレストの高さはキーボードの本体と同じか少し低めの物だと相性が良くなります。

逆にそれよりも低いと不十分ですし、高いと逆に親指が動かしにくくなってしまいます。

HHKBは同じ高さの20mmから17mmくらいの物がおすすめ

キーボードソムリエ
キーボードソムリエ
僕は高めの物を選んで少し後悔しました、、、

        

2つ目の条件はパームレストの横幅です。

厚みよりは重要度は落ちますが、サイズが合ってないとスペース的に邪魔になるので適切な物を選ぶのが大切です。

ほとんどのパームレストはフルサイズ、テンキーレス、コンパクトなどのサイズバリエーションが選べるので、サイズ選びも迷うポイントでもあります。

写真の長い方がフルサイズ、短い方がテンキーレスサイズです。コンパクトサイズはさらに短いです。

パームレスト フルサイズ テンキーレス 違い

HHKBはコンパクトサイズキーボードなのでコンパクトサイズがおすすめです、、、、、と言いたいですが、個人的にはあえてテンキーレスサイズがおすすめです。

確かにぴったりなのはコンパクトサイズですが、テンキーレスサイズだと横幅に少し余裕が生まれてホームポジションの自由度が増加して快適です。

HHKB コンパクトサイズ

逆にフルサイズだと持て余して邪魔になるので、丁度良いサイズなのがテンキーレスです。

また、コンパクトサイズは在庫が無かったり、そもそもバリエーションが存在しなかったりするのでテンキーレスの方が選択肢が増えるという点もおすすめの理由です。

コンパクトサイズの在庫なし率は異常(笑)
キーボードソムリエ
キーボードソムリエ

HHKBでもあえてテンキーレスサイズを選ぶのがおすすめ

          

パームレストは以上の2つを守って選ぶと快適なHHKBライフを送れます。

さらに詳しく知りたい方は選び方について解説している記事がありますので、こちらもご覧ください。

パームレスト 選び方 サムネ
おすすめはキーボードによって違う?最高のパームレストの選び方を解説!

パームレストはタイピングをする際の疲労を削減してくれる道具で、疲労削減効果も非常に高いのでコスパが良いです。 しかし、キーボードは機種によって形状が変化しているので、当然パームレストもそれぞれのキーボ ...

とはいっても、それぞれの条件を満たしたパームレストを探すのは大変ですし、知識が無いと探し方も分かりません。ということで、何本も購入してきた僕がHHKBにおすすめのパームレストを解説していきます。

キーボードソムリエ
キーボードソムリエ
それではおすすめパームレストを解説していきます!

HHKB公式パームレスト

HHKB ウッドパームレスト ローズウッド

実は公式オプション品を出しているバード電子から、HHKBの寸法に合わせて作られた”HHKB専用設計”のパームレストが発売されています。

専用設計なので当然HHKBとの相性は良いので、「どれを買えば良いのか分からない、、、」という方はバード電子のパームレストを購入すれば確実です。

     

ただし、5千円近くと相場と比較しても結構高めの価格設定なので、なかなか手を出しにくいのという難点もあります。

また、僕がおすすめするテンキーレスサイズがラインナップされていないのが少し残念な点ではあります。

HHKB専用だからこそコンパクトサイズのみです。
キーボードソムリエ
キーボードソムリエ

迷ったらHHKB専用品を買えば間違えはない

Side3 分離式パームレスト

side3 分割式パームレスト 

2つ目におすすめするのはSide3分離式パームレストです。

パームレストを選ぶ際の条件の3つ目に「持ち運ぶ場合は左右分割式を選ぶ」という項目を入れましたが、下のテンキーレスサイズのパームレストとのサイズの違いを見ればその理由が一発で分かると思います。

パームレスト 棒状 分離式 コンパクトさ

はい、凄くコンパクトで場所を取らないのでバッグに入れても圧迫しにくいのが利点です。

僕は家にいる際にはテンキーレスパームレストを使用していますが、外出する際には邪魔になるので左右分割式パームレストを持ち運んでいます。

使用感についても慣れたら問題なく使えるので、非常に重宝しています。

HHKBを持ち運ぶ場合は分割式を選んだ方が利便性が高い

もし、「左右分割式パームレストも良いな」と考えている方はこちらの記事も是非ともご覧ください。

分離式パームレスト メリット デメリット サムネ
分離式パームレストのメリットって何?デメリットと向いている方の特徴も解説!

パームレストはキーボードの前に置いて手首と腕の疲労を軽減する道具ですが、一般的には棒状の形をしています。 しかし、パームレストにはバリエーションが多く、右と左に分割されたパームレストもあります。 しか ...

                

そんな分割式パームレストの中でも、このSide3の物がおすすめの理由はHHKBの厚みに丁度良く、価格も2千円中盤とコスパが高いからです。

先ほど紹介したHHKB公式のバード電子からも同じような分割式パームレストが発売されていますが、約5千円と倍近い価格がするので、約半額で購入できるのは非常に嬉しいです。

Side3のパームレストは在庫切れの可能性があります。

Faluber 木製パームレスト

Faluber 木製リストレスト

3つ目のおすすめパームレストはFaluberの木製パームレストです。

このパームレストがおすすめである理由はなんといっても、「専用品であるかの如く高さがぴったり」という点です。

横から見るとその高さがぴったりであることが分かると思います。

Faluber パームレスト HHKB

また、木製であるという点も万人受けするポイントで、耐久性も非常に高いです。

ふかふかの布でできているパームレストはどうしても数年で劣化するのに対して、木製の物はよっぽど劣悪な環境下でなければ一生使い続けられるのが魅力です。

そして、テンキーレスサイズもあるので、少し余裕を持たせた横幅の物が手に入ります。(画像はフルサイズ版)

価格も2千5百円ほどとお手頃価格なので、公式の物よりも半額ちょいぐらいで購入できるのも魅力です。

キーボードソムリエ
キーボードソムリエ
非常にコスパが高いパームレストです!

               

以上がHHKBと相性が良いパームレストの紹介でした。この中から自分が好きな物を購入すれば失敗は無いと思います。

パームレストの代用品

パームレストは製品の物を購入した方がしっかりしたものが手に入る一方、価格もそこそこ高く、パソコンショップや通販でないと購入できません。

そんなときには家にあるもので簡単にパームレストの代用をすることが可能なのです。

最後にパームレストの代用に使える2つの方法を解説していきます。

タオルで代用

パームレスト 代用 タオル

1つ目の方法はタオルで代用する方法です。

タオルが無い家はほとんどゼロと言っても良いと思いますので、何よりもその手軽さがメリットです。

そして、新しいタオルであれば肌触りが良いので、単純に気持ち良いです。

どの家にもあって非常に手軽で肌触りが良い

しかし、デメリットもあります。タオルは柔らかくてふかふかしている一方、沈み込みが大きいので少し頼りない印象を受けます。

どっしり感が欲しい方にとっては頼りなく感じると思います。
キーボードソムリエ
キーボードソムリエ

柔らかくて手の位置が少しフラフラして安定しない

とはいえ、やっぱりタオルを畳んで置くだけなので非常に手軽です。

頼りなさは有るものの、一時的に代用するだけであれば十分に効果を発揮してくれます。

本で代用

パームレスト 大体 本

2つ目の方法が本で代用する方法です。

最近は物理的な本ではなく、電子書籍を購入する方が増加していますが、それでも何冊かは本や雑誌が家にはあると思います。

本は製品のパームレストと比較しても遜色ないしっかり感があり、表面が硬い木製のパームレストと感触が似ています。

しっかりしており、木製パームレストのような安心感がある

キーボードソムリエ
キーボードソムリエ
僕は本で3か月ぐらい代用していました(笑)

しかし、本にもデメリットがあります。

最初にパームレストは高さが大事と解説しましたが、高さや大きさがぴったり合う本が見つかりにくいのです。

パームレストとして使用するにはそれなりの面積と2cm弱の厚みが必要です。

高さに関しては重ね合わせても良いと思いますが、2冊以上の本を重ねる場合は同じサイズのものを選ぶ必要があります。

丁度良いぴったり合う本が見つけにくい

このように、本で代用する方法は製品のパームレストと同じように使えるのがメリットですが、丁度良い本が見つけにくいというデメリットもあります。

                

以上がパームレストを家にあるもので代用する方法でした。

丁度良い本が見つかる場合は本で代用し、そうでなければタオルを使用する方法がおすすめです。

2つを組み合わせて使うのもアリですよ!
キーボードソムリエ
キーボードソムリエ

しかし、実はちょっとした注意点やポイントがあるのです。

これらの2つの代用方法を更に詳しく解説した記事がありますので、「試してみよう!」と考えている方は是非ともご覧ください。

パームレスト 代用  サムネ
パームレストを”今すぐ”代用!家にある「」を使います【本・タオル】

パームレストは手首や腕の疲労を9割以上軽減してくれる効果があり、非常に効果があるアイテムだと言って良いでしょう。 しかし、パームレストは2千円~5千円程するので、実際に効果を体感してみないとなかなか購 ...

以上がHHKBのパームレストを家であるもので代用する方法でした。お金も手間もかからないので是非とも試してみて下さい!

パームレストはコスパ抜群!

今回はパームレストの必要性と、おすすめのパームレストと代用品を解説してきました。

正直、疲労軽減だけならHHKB単体よりも、千円の安価なキーボードにパームレストを使用した方が効果は大きいです。

パームレストは数千円しますが、価格が十倍以上のHHKBよりも疲労軽減効果は高いので非常にコスパが高いアイテムだと考えております。

キーボードソムリエ
キーボードソムリエ
もちろんHHKBにパームレストを使ったら無敵です!

「パームレストの有効性は分ったけどすぐに買えないよ」という方は家にあるもので代用する方法があるので、是非とも試してみて下さい!

▼関連記事▼

HHKB 2台持ち サムネサイズ
【総額7万超】最強キーボードはHHKB2台持ち!?最強である理由を解説!

HHKBは耐久性が高くコンパクトで持ち運びが可能、指の動かす効率も良くなおかつ打鍵感も最高と、最高級で最高クラスのキーボードである事は間違いありません。 しかし、人間というのは欲張りな物でさらに良いキ ...

静電容量無接点方式 メカニカル方式 違い 比較 サムネサイズ
【キーボード】静電容量無接点方式とメカニカル式の違いを比較解説します!

高級キーボードの世界に踏み入れた際に始めに知るのがメカニカル式キーボードだと思います。 しかし、さらに調べていくとさらに高級な”静電容量無接点式キーボード”も存在するということを知ると思います。 恐ら ...

HHKBの購入はこちらから!

実はHHKBには販売元であるPFU以外が販売・発送している非正規販売品があります。

非正規販売品でも大丈夫ですが価格が通常より高い場合があるのと、予想外のトラブルの可能性もあります。

HHKB 非正規販売品 注意喚起
キーボードソムリエ
キーボードソムリエ
HHKB公式でも注意喚起されています

当サイトのHHKBのAmazonリンクは全てPFU正規販売品の物なので、安心してお買い物頂けます。

ただし、楽天のリンクは仕様上正規販売品を選んで頂く必要があります

▼正規販売品の選び方はこちら▼

Professional HYBRID Type-Sはコチラ!

無線&静音モデルであるType-Sはコチラから購入できます!

配列や印字、カラーはリンク先で選べます

Professional HYBRIDはコチラ!

無線モデルのHYBRIDモデルはコチラから購入できます!

配列や印字、カラーはリンク先で選べます

Professional Classicはコチラ!

HHKBの伝統的なスタイルを継承した有線のみ&英語配列のみモデルのClassicのはコチラ!

印字、カラーはリンク先で選べます

-HHKB, キーボード